お墓について

お墓には様々な形状があり、主に以下に分類されます。

1.和型

2.洋型

3.デザイン型

雑司ヶ谷霊園においては、和型が最も多いです。

1.和型

和型は最も一般的な形状です。伝統、地域、宗派によって細部が異なります。

パーツそれぞれが意味・役割を持っていることも特徴です。

白御影または黒御影が使われることが多いです。



2.洋型

最近増えている形状です。デザインや彫刻も比較的自由です。

「絆」など、家名の代わりに一文字の彫刻をする場合にもバランスが良いです。

竿石が横に長いので、和型と比べて安定性が高いのも特徴です。

様々な色の石が使われています。



3.デザイン型

和型や洋型にも当てはまらない、オブジェのような形状のものをいいます。

ピアノの形やリンゴの形など、自由にデザインされています。

金額は高額になりがちです。


ページのトップへ戻る