雑司ヶ谷霊園は、東京都豊島区南池袋にある東京都立の霊園です。
面積は10万平方メートル以上で緑も多く、散策される方も多いようです。
また著名人も多く眠っています。
霊園管理事務所では来園者向けに霊園案内マップも配布されています。
・都電荒川線 雑司ヶ谷駅より駅徒歩1分
・東京メトロ 雑司が谷駅1番出口より徒歩7分
・東京メトロ 東池袋駅5番出口より徒歩3分
・JR・東京メトロ 池袋駅東口より徒歩20分
鈴木永年石材店へのアクセスはこちら。
氏名 | 墓碑の位置 | 職業 | 生死年 |
---|---|---|---|
東儀鉄笛 | 1種1号1側11番 | 音楽家・新劇俳優 | 明治 2~大正14 |
綱島梁川 | 1種1号2側6番 | 思想家 | 明治 6~明治40 |
岩瀬忠震 | 1種1号8側6番 | 幕末の外交家 | 文政 1~文久 1 |
大塚楠緒子 | 1種1号11側9番 | 詩人・小説家 | 明治 8~明治43 |
永井荷風 | 1種1号7側3番 | 小説家 | 明治12~明治34 |
小泉八雲 | 1種1号8側35番 | 小説家・文学者 | 嘉永 3~明治37 |
金子馬次 | 1種1号9側13番 | 文学者・哲学者 | 明治 3~昭和12 |
安部磯雄 | 1種1号10側39番 | 社会運動家 | 慶応 1~昭和24 |
羽仁もと子 羽仁五郎 |
1種1号10側42番 | 評論家・教育者 | 明治 6~昭和32 明治34~昭和58 |
東條英機 | 1種1号12側6番 | 軍人・首相 | 明治17~昭和23 |
泉鏡花 | 1種1号13側33番 | 小説家 | 明治 6~昭和14 |
中村是公 | 1種2号10側8番 | 官吏・政治家 | 慶応 3~昭和 2 |
浜田玄達 | 1種2号11側9番 | 婦人科・医学者 | 安政 2~大正4 |
落合直澄 | 1種4号3側28番 | 国学者 | 天保10~明治24 |
成島柳北 | 1種4号6側2番 | 随筆家 | 天保 8~明治17 |
荻野吟子 | 1種5号23側35番 | 女医のはじめ | 嘉永 4~大正 2 |
喜多村緑郎 | 1種5号28側28番-2 | 新派俳優 | 明治 4~昭和36 |
ケーベル | 1種東6号2側13番 | 哲学者 | 弘化 3~大正12 |
森田草平 | 1種東6号3側9番 | 小説家 | 明治17~昭和24 |
竹久夢二 | 1種8号9側32番 | 画家・詩人 | 明治17~昭和 9 |
大町桂月 | 1種9号5側17番 | 文学者・評論家 | 明治21~大正14 |
市原盛宏 | 1種9号7側2番 | 銀行家・横浜市長 | 安政 5~大正 4 |
ヂョン・ロレンス | 1種9号8側14番 | 英語学者 | 嘉永 3~大正 5 |
伊沢修二 | 1種10号8側1番 | 教育者 | 嘉永 4~大正 6 |
小川笙船 | 1種5号4側11番 | 医者・小石川療養所開設 | 不明 ~宝暦10 |
渡辺重石丸 | 1種11号6側6番 | 学者・思想家 | 不明 ~大正 4 |
夏目漱石 | 1種14号1側3番 | 小説家 | 慶応 3~大正 5 |
渡辺沙鷗 | 1種10号2側2番 | 書道家 | 不明~大正 5 |
サトウハチロー | 1種5号25側25番 | 詩人 | 明治36~昭和49 |
北村寿雄 | 1種17号19側2番 | 笛吹童子の著作者 | 明治28~昭和57 |
伊沢多喜男 | 1種14号12側1番 | 台湾総督・東京市長 | 明治 2~昭和24 |
山本忠興 | 1種14号13側2番 | 電気工学者 | 明治14~昭和26 |
中浜万次郎 (ジョン万次郎) |
1種15号19側1番 | アメリカ文化紹介者 | 文政11~明治31 |
島村抱月 | 1種16号2側12番 | 新劇運動家 | 明治 4~大正7 |
神尾光臣 | 1種16号2側1番 | 陸軍大臣 | 安政 2~昭和 2 |
大井憲太郎 | 1種16号3側16番 | 社会運動家 | 天保14~大正11 |
中島力造 | 1種16方11側1番 | 倫理学者 | 安政 5~大正 7 |
成瀬仁蔵 | 1種17号6側1番 | 明治・対象の教育家 | 安政 5~大正 8 |
市村羽左エ門 | 1種15号2側17番 | 歌舞伎俳優 | 明治 7~昭和20 |
尾上梅幸 | 1種15号2側17番 | 歌舞伎俳優 | 明治 3~昭和 9 |
尾上菊五郎 | 1種17号19側8番 | 歌舞伎俳優 | 明治18~昭和24 |
押川春浪 | 1種20号3側3番 | 冒険小説か | 明治10~大正 3 |
岩野抱鳴 | 1種20号12側18番 | 小説家 | 明治 6~大正 9 |
額田晋 | 1種22号5側12番 | 医学者 | 明治22~昭和39 |
松永和風 | 1種15号3側4番 | 長唄家元 | 明治7~昭和37 |
ルドルフ・レーマン | 1種A4号5側15番 | 造船技術者 | 天保13~大正 3 |
佐野利器 | 1種西6号8側19・20番 | 建築学者 | 明治13~昭和31 |
小栗上野介 | 1種4号B5側35番 | 政治家 | 文政10~明治 1 |
加藤弘之 | 1種4号B3側41番 | 政治学者 | 天保 7~大正 5 |
大須賀乙字 | 1種16号9側10番 | 俳人 | 明治14~大正 9 |
江戸家猫八 | 1種西6号3側18番 | 芸人 | 慶応 2~昭和 7 |
窪田空穂 | 1種9号8側20番 | 歌人 | 明治10~昭和42 |
武林無想庵 | 1種1号4側24番 | 小説家 | 明治22~昭和37 |
松村松年 | 1種1号11側13番 | 理学・農学博士 | 明治10~昭和37 |
村上専精 | 1種4号B6側1番 | 印度哲学者 | 嘉永 3~昭和 4 |
山野一郎 | 2種3号11側5番 | 映画解説者 | 明治32~昭和33 |
大熊氏広 | 1種8号5側37番 | 彫刻家 | 安政 3~昭和 9 |
古川ロッパ | 1種12号7側1番 | 喜劇俳優 | 明治36~昭和36 |
東郷青児 | 1種15号19側3番 | 画家 | 明治30~昭和53 |
水野仙子 | 1種15号14側4番 | 女流作家 | 不明 ~大正 8 |
久松保夫 | 1種15号8側14番 | 俳優(俗名高橋寛) | 大正 8~昭和57 |
愛知揆一 | 1種1号10側49番 | 外務大臣 | 明治40~昭和49 |
川口松太郎 川口浩 |
1種16号10側13番 | 作家 俳優 |
明治32~明治60 昭和12~昭和62 |
大川橋蔵 | 1種1号13側44番 | 俳優(俗名丹羽富成) | 昭和 4~昭和59 |
千葉定吉 千葉重太郎 |
1種西6号5側10番 | 剣豪(坂本龍馬の師)、千葉周作の弟 | 不明 |
金田一京助 | 1種22号5側24番 | 言語学者・文学博士 | 明治16~昭和46 |